ハルノート

6歳からピアノを始めた娘の学習記録

ピアノ教室を卒業?

先日、かれこれ5年間もお世話になっていたピアノ教室を退会しました。 とても凄腕の先生で、何人もの生徒を全国大会に送り込んでいる実績をお持ちでした。うちの娘のようにそれほどやる気のない生徒でも、どうすれば音楽が今後の人生で娘のためになるかを考…

ついに自発的にピアノを・・・!

ここ数ヶ月、私はピアノに関して一切口を出していない。 言わなくてするようになったからだ。 秋の音楽祭を終えた頃から少しずつピアノの練習時間が増えてきた。どうやらピアノに対しての自信を持ち始めたようにも見える。 先日は「エリーゼのために」を引き…

成長したなぁ

6歳からピアノを始めた娘もいつの間にか11歳。 最近、ピアノの先生のところで一生懸命弾いている姿を見てジーンとくる。 5年前、何も知らない状態で電子ピアノを買い、楽譜の読み方をネットで調べて娘に教えていた頃からすると、とてつもなく上達してる…

自走できるようになってきた...かも

最近の娘は、ほぼ一人で楽譜読んで練習している。 練習に口を出すと機嫌が悪くなるようになったというのも関係あるが、自分で練習して発表会やコンクールでうまく行かなかったとしても、それは本人の責任ということで納得しているようだ。 親としてピアノに…

ピティナ2017

今年のB級予選に出場した。 今の娘にはとても弾けそうにない曲を頑張って練習してきた結果、なんとか弾きこなせるようになり、本番でも100%の力を出し切った。ほぼ失敗なくきっちり弾けていたと思う。 結果は残念ながら奨励賞にも引っかからないものだった…

ピティナ終了\(^o^)/

今年のピティナが終わった。 本戦に2回出場するチャンスがあったが、奨励賞すらもらえないという残念な結果だった。 モチベーションの低下 本戦に向けての練習時間は、予選に比べ明らかに少なく質も低かった。本人からは受かってやるぞという意気込みも感じ…

二度目のピティナ予選

再び優秀賞でした。 正直言って、今回はあまりの練習時間の少なさや、やる気の無さを見て「こりゃ、無理だな…」と思っていたのですが、どういうわけか通過してしまいました。 本番前の練習ではミスも多かったり、ふざけたりしてたのに本番ではきっちりとミス…

初のピティナ予選通過

ピティナの予選を無事に通過した。 わけもわからず受けてみた去年と違い、ある程度の準備期間や対策を練って迎えた今年のコンクールは無事に通過することが出来た。 親から子へ何かを教える関係というものは本当に難しい。何度喧嘩しながら日々の練習を過ご…

自走

今年度のピティナコンクールの課題曲が決まった。昨年の悔しさを、思い出して、今度こそはと燃えている。初めての時は一小節進めるのに一週間かかっていた。しかも楽譜は読めないので一緒に難解な英文書でも解読するかのような進め方だった。しかし最近は自…

こぎつね

最近のやる気は相変わらず言われるまで自分から練習は開始しない。制限時間を区切ってみたけどなかなか難しい。ストップウォッチでも置いてみようか検討中。いずれにしろ自発的なやる気の出し方を見つけさせてあげないと、根本的な解決にはならない。 12月に…

楽譜が読めるようになってきた

コンクールや旅行も終わって毎日練習する日々が再び戻ってきた。以前は楽譜が読めなくなったと思っていたけど、先生の仰る通り部分的に読めていた楽譜がつながってきて、全体的に読めるようになりつつある。 そういうわけで最近の練習では自分で楽譜を読んで…

最近の練習など

www.youtube.com 新しいピアノでの練習はそれなりに頑張っている。バスティンの基礎練習を再び再開し、コンペの練習で忘れていた音符の読みも少しずつ思い出してきた。練習時間は平均すれば1日30分というところだろうか。長い時でも50分もすれば集中力…

音符がやはり読めない

以前の記事でも分かっていた、楽譜が読めないという問題。改めてその問題を考えてみた。 今日分かった問題点 - ハルノートバウスティンでいくらスラスラ読めても楽譜となると全くわからない。だから次に進めない、進む前に読むことを嫌がる。読み始めて右手…

コンペを終えて

先週日曜日にペアノのコンペが終わり、娘の初めての挑戦も終わった。結果を知った瞬間からの落ち込みようは想像以上で、もう二度とこんな目にあいたくない、というようなことを言っていた。 今回初めて参加してみて、2つわかったことがある。まず1つ目は電子…

明日はいよいよピティナコンペティション

www.youtube.com コンペに出場を決めてから、ひたすら同じ曲を引き続けてきた。こうした同じ曲を引き続ける練習というのは、かなり退屈だったと思う。初めてすぐの頃は、新しい曲をクリアしていくという毎日に、親も子供もモチベーションは高かったものだ。 …

メヌエット全体が弾けるようになった

1小節ずつコツコツと積み重ね、ようやく全体が弾けるようになった。最初の全く弾けなかったころを思い返すと喜びもひとしお。 人ってこうやって技術を習得していくのか、という過程を親として見るのは面白いものである。 保育園卒園から小学校入学、旅行な…

なんとか最初の四小節クリア

メヌエットではどうしても左右のリズムの違いに慣れずに苦戦していた。しかし一小節ずつクリアしていくという地道な練習を続けることにより、四小節連続で弾けるまでになった。 正直、教えている途中で出来ないことを嘆く娘に「もうコンクールやめとくか?」…

コンクールに向けて

先生の勧めでピアノのコンクールに出てみることになった。 娘のコンクールに出場したいという気持ちは結構強い気がするので、これが大きなやる気を引き起こすものとなってくれたらいいかなと思う。といってもドレスを着たいとか華やかなものに対して憧れてい…

左右の動きの違いに苦労する

あわてんぼうのうた - YouTube ピアノ弾けるよジュニア3が届いた。 今週はピアノパーティーとパフォーマンスパーティーのCと、ジュニアの3を練習した。 ジュニア3では左手と右手で弾く内容が変わるものが出始めている。ドソドソ♪シソシソ♪と左手が単調ではあ…

今日分かった問題点

今日も新しい教材にチャレンジしてみたけど上手く弾けず集中力が枯渇して終わり。何が問題なのか一緒に考えてみたところ、どうも楽譜が読めないことに問題があるようだ。 バスティンではスラスラ出る答えが実際の譜面では読めない。だから弾けない。 そこで…

上のドレミファソ

今日から新しい教材を使った練習。 新しいピアノ教本2と3を持って帰ってきて、どちらにするか悩んだけど2にすることに決めた。娘がまだ上の「ドレミファソ」を読み慣れていない感じがしたので。 初めは3から弾かせた方がいいだろうと思ってたけど、簡単…

今週まとめ

聖者の行進 - YouTube 今日、保育園最後の発表会が終わった。家でピアノの練習をしていた「タッチ」も無事に演奏できて、親としても一安心。長らく書いてなかった練習記録をまとめて書いていきたい。 モチベーションが下がり気味だったので、ピアノの前にカ…

今日の練習

バスティンが速くなった。かなり音符に対する理解が深まってきたように感じる。ただし練習量が下がっているので何とかしてやりたいところ。 ジュニア2は昔弾けてた曲を一通り練習した。新しい曲はいかず。集中力が切れるので、途中休憩を挟んだ方がいいのか…

よく頑張った

今日は3回に渡って苦戦してきた「よろこびのうた」を、前回よりかなり早いスピードでも何度かミスなしで演奏できたので合格とした。 その前に弾いたパフォーマンスやパーティーも、それほど苦労せずクリアしていった。保育園では最近よく、発表会で弾く「タ…

それらしくなってきた

今日は高い集中力が長い間続いた良い練習となった。後から思えば序盤のバスティンからして全然違っていた。 喜びの歌は火曜日ピアノレッスンでは苦戦した曲。今日こそはと頑張ったが最後まではいかなかった。 その前のパーティーとパフォーマンスのふたつが…

よろこびのうた

今日は最初ご機嫌、最後は集中力が切れて終わりといった感じ。 やはり練習時間をもう少し早めにするとかしたほうがいいなと感じた。 コードの切り替えも少しずつ慣れてきた気がする。基本的にマイペースな性格なので、アナ雪が弾けることを目標に、このまま…

今日の頑張り

火曜日にピアノ練習に行って、木曜日と今日練習をした。 少し難しくなってきているせいもあるだろうけど、娘の練習モチベーションが下がっている。原因は私の練習に付き合う時間確保が難しくなってきていること。これは娘のせいじゃないのでなんとかしたいと…

今日の練習

子犬のマーチ - YouTube 今日の練習時間は短かった。 バスティンカードはいつの間にか、すべての音符をそこそこの速さで言えるようになった。まだ少し悩む音符はあるが、毎日の練習している成果を目の当たりにすると、やはり嬉しい気持ちになる。 アナと雪の…

アナと雪の女王が弾きたいらしい

年明けから二人ともモチベーションが下がっているような気がする。今日は互いに成長を感じることができたので少しテンション上がった。(私は指導の成長) 水曜日と金曜日は練習した。ともに40分くらい。保育園でもらったアナと雪の女王の楽譜とにらめっこし…

明けましておめでとうございます

年末にピアノの先生にレッスンしていただいたとき、最初はもたついてた時があったけど、徐々に娘の集中力が上がっていくのがよくわかった。おそらく先生の前に頑張りたいという気持ちがあって、ものすごく集中してたんだと思う。 そのときは私自身も見ていて…